横須賀市長井海の手公園「ソレイユの丘」内の温浴施設。
人工温泉なので、カテゴリー的には「スーパー銭湯」に分類すべきところ、雰囲気も加味して「日帰り温泉」に。
「ソレイユの丘」は南仏プロバンスをイメージした公園で、動物とのふれあいやゴーカート、芝ソリ、体験型の工作、料理教室など、どちらかというとファミリー向けの施設(地味にカップリングパーティーなども企画しているようだが、、、)。
公園の展望台からは相模湾、東京湾が一望でき、遠くは伊豆大島、千葉、伊豆半島、富士山も望めるというロケーション。
そのロケーションゆえ、日没時には相模湾に沈む夕日がとても綺麗。
ネーミングの通り、露天風呂からも夕日が望める。というか、それが唯一のウリ、、、かも。
全体に小じんまりした造りではあるが、ドライサウナ、水風呂もあるので、入浴施設しての条件はクリアしている。
10月に訪れたので、日没は5時過ぎ、子連れ入浴が多いかと覚悟していたが、それほどでも無く、露天風呂からゆっくり夕日を見ることができた。
難点はこの施設を利用するにも、ソレイユの丘の駐車場を利用するしか無いので、せっかくのリーズナブルな料金が結果的に割高になってしまうこと。
オフ・シーズン(11〜3月)は18時以降駐車場が無料になるようだが、その時間では日没後となるので、この施設の最大のウリが見ることができない、、、。
また、夏場は恐らく、子供連れで混雑することが予想される。
春、秋あたりの夕方日没前に行くのがベストだと思われる。