地元では以前から新しい日帰り温泉がオープンすると噂になっていたが、
2017年1月11日にひっそりとオープンしたニューフェース。
横須賀市久里浜の東京湾フェリー乗り場の裏手にある日帰り温浴施設。
露天風呂からは久里浜港が一望できる。
東京湾フェリーで渡った千葉金谷にある「海辺の湯」の姉妹店。
漁師料理や活貝バイキングなどの施設も共通。
海鮮の定食と入浴のセットもあり、平日は1,500円とコストパフォーマンス抜群。
オープン当時は白湯だったが、2017年4月30日に、源泉が導入された。
ほとんど案内看板等も設置されておらず、現状では地元の人しか知らないよう状態なので、空いていてゆっくりと入ることができる。
広々とした内湯、洗い場、露天風呂にサウナ、水風呂も完備していて、穴場中の穴場といった趣き。
近隣には、やすらぎの湯 万葉や、ソレイユの丘 海と夕日の湯があるが、ほぼ料金が変わらない上、広くて新しく空いていて、営業時間も長いので、常連がこちらに流れてきている。
駐車場も広く、やすらぎの湯 万葉にとっては強敵。
立地的に露天風呂が強風にさらされることもあるが、泉質は良く、冬場は体がよく温まる。
サウナは10数名がゆっくり座れる作りでテレビもあり、水風呂もしっかり冷たいので、がっつり汗をかくには最適。
フェリー乗り場に隣接しているので、土日や休日はそれなりに混雑する時間もあるが、平日はのんびりと入浴できる。