甲府盆地を一望できる標高370メートルの丘陵にあるお風呂。
HPによると『「フォッサ・マグナ(大地裂帯)」の地下深部の開口割れ目で、悠久の時の流れの中で涵養され、育まれてきた本格的裂罅系天然温泉』で、『世界的に貴重な特異地形である「甲府大三角形構造盆地」の東南端、北東―南西走向の曽根断裂温泉帯から湧出した湧出口温度43.6度の高温泉、湧出量毎分247リットル・日量357トン、泉質アルカリ性単純温泉という豊かな大自然の名湯』だそうで、そういったうんちくが露天風呂の傍らにも書いてあった。
地元の野菜が買える直売所もあり、山梨へのドライブの際には何度か立ち寄ったことがあるが、露天風呂からの眺め(特に夜景)は素晴らしい。
その露天風呂も広くてゆったりしているので、晴れた日は本当に気持ちが良い。